2025年の日焼け止め、もう決めた?
そろそろ紫外線対策が必要な季節。今年も新しい日焼け止めがたくさん発売されるようで、どれを使ったらいいか迷っている方も多いのでは。
私が昨年からお世話になっているのは、カネボウの「ALLIE(アリィー) クロノビューティ カラーチューニングUV」です。このパケは昨年の限定スヌーピーパッケージ。
SPF50+ PA++++で日焼け止め効果も高く、化粧下地としての性能もいいので顔用日焼け止めとして大活躍中。

テクスチャ・使用感
カラーは03のシアーベージュ。
固めのクリーム状で、垂れないので扱いやすいです。
石けんのようなほのかな香りがありますが、すぐ気にならなくなる程度。

濃厚な感じかと思いきや、みずみずしくサッと伸びて軽い感触。
伸ばすうちに少しずつ固くなるので、手早くつけるのがおすすめ。
若干伸びの悪さはあるものの、その分しっかり定着する感じがして、日焼け止めとしての安心感があります。

効果
トーンアップ力が高い!
写真だと見えにくいのですが、丸く白っぽくなっている部分が塗った箇所です。
かなりトーンアップされます。
顔全体に塗ると白浮きしそうなので、フェイスラインは別の透明な日焼け止めを使っています。
結果ハイライト代わりになって立体感が出るので一石二鳥。

毛穴や凹凸をぼかしてくれる
毛穴ぼかし効果はかなり高いです。
私は毛穴がガッツリ開いているので消えるまではいかないですが、かなり目立たなくなります。
軽めのメイクでいい日は、この上にパウダーを重ねてベースメイク完了できそう。
乾燥やキシキシ感がない
日焼け止めはどうしてもキシキシ感があったり、乾燥しやすかったりしますが、そういう付け心地の悪さを全然感じませんでした。
目の下など皮膚の薄いところもシワ割れしないので安心。
目にしみない
特にジェル系の日焼け止めにありがちですが、目にしみるということもなかったです。
意外と盲点ですが、顔に塗るなら必須ですよね。
つけ方のコツ
少しずつムラなく、しっかり伸ばす
手の甲で少し伸ばしてから、指の腹でくるくる塗ると良いです。
毛穴や凹凸の内側に塗り込む感じ。
くるくるしながら、ムラがなくなるまでしっかり塗り広げます。
特に毛穴のふちに溜まりやすいので、色が均一になるまでしっかり伸ばすときれいに仕上がります。
角栓は事前にケアを
角栓があると色が乗っかってしまい、白く目立ちやすいので、酵素洗顔などである程度除去しておくのが吉。
塗りすぎると毛穴落ちの原因に
日焼け止めや毛穴ぼかし効果を上げようとして塗りすぎると、毛穴に落ちて汚く崩れてしまいます。
多めに塗りたい気持ちをグッとこらえ、薄く薄く、均一に。
紫外線防御力が心配なら、上に重ねるファンデーションやパウダーも日焼け止め効果の高いものにするといいかと思います。
毛穴落ちを防ぐには、塗った後にメイクキープミストをスポンジにつけてトントンするのもおすすめです。
日焼けを恐れず春夏を満喫!
私が絶賛愛用中の「ALLIE(アリィー) クロノビューティ カラーチューニングUV」のおすすめポイントや使い方のコツをご紹介しました。
紫外線を恐れず、お出かけにぴったりの季節を楽しみましょう♪