マスカラに滲みはつきもの?
みなさんは運命のマスカラに出会えていますか?
私はこれまでウォータープルーフやフィルムタイプなど、いろんなマスカラを使ってきましたが、まだ理想のマスカラに出会えていません。
仕上がりは好みでも、下まぶたに滲んでパンダ目になったり、繊維が頬にパラパラ落ちてしまったり。
また以前は滲まなかったのに、数年越しにもう一度買ってみたら滲むようになってしまった、というものもあり。液が変わったのか、私の肌質やまぶたの形が変わって(たるんで?)きたせいなのか。
トップコートを使えばマスカラ選び放題
そこで思いついたのが、「トップコートで滲みを防げれば、どんなマスカラでも使えるのでは?」ということ。
これが当たりでした!一手間増えてしまうのが難点ですが、下まぶたに滲むのがかなり軽減されます。
これで仕上がりが好みのマスカラを心おきなく選べるように。
トップコートにおすすめの2点
キャンメイク クイックラッシュカーラー セパレート 01クリア
最初に使ったのは、以前ご紹介した「クイックラッシュカーラー セパレート」のクリアタイプ。
極細ブラシで下まつ毛にも塗りやすく、液含みが少量なのでボテっとつかないのも良き。
なにせお手頃価格なので気軽に試せるのもいいですよね。
エレガンス カールラッシュ フィクサー

現在は、エレガンスのコフレに入っていたこちらのミニサイズを愛用中。
本来はマスカラ下地ですが、ものは試しとマスカラの上に塗ってみたところ、トップコートとしても使えました。
マスカラの色も邪魔しないし、滲みもしっかり防いでくれます。
もちろん下地としても優秀。毛先が細くスッとした感じに塗れるので、マスカラを重ねてもモコモコしにくく、繊細なまつ毛に仕上がります。
繊維が入ってないのに長さもわりと出ます。カール持ちはまつ毛パーマしてるので分からず。

ブラシはキャンメイクのものよりは太いですが、それでも細い方ですね。長さはミニサイズのせいか短め(1.5cmくらい)ですが、これが小回りがきいて塗りやすい!
現品のブラシは通常のマスカラくらいの長さのようですが、いっそ現品も短めにしたらいいのでは?と思うくらいです。
注意点
塗りすぎると白くなる
多めに塗ったり、重ね塗りすると白っぽくなります。
特にエレガンスの方は液の粘度がやや高めなのと、元の色がほんのり乳白色なので白くなると目立ちやすいです。
薄くまんべんなくつくように気をつけつつ、つきすぎたらコームでとかすときれいに仕上がります。
下まつ毛は下からも塗ると◎
下まつ毛と下まぶたの間にブラシを入れて、持ち上げるように塗ったあと、上から押さえるようにもう一度塗ると、滲みにくさがアップします。
これは極細ブラシのキャンメイクの方がやりやすいかも。
マスカラリムーバーは必須
どちらもガチガチの超強力ウォータープルーフなので、オイルクレンジングでもびくともしません。必ずマスカラリムーバーやポイントメイクリムーバーを使ってください。
特にエレガンスの方はマスカラリムーバー使っても落とすのに時間がかかる印象なので、ていねいにクレンジングすることをオススメします。
まとめ
少しでもみなさんの美しい目元を維持するお役に立てたら嬉しいです!
私としてはやはりクレンジングでの落としにくさがネックだと感じているので、お湯落ちタイプなど引き続きいろいろ試していきたいと思っております。
また新しいものを試したらご報告しますね!